カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
画像一覧
|
ポークマリネのサラダと具だくさん味噌汁^0^
![]() まず沸騰した湯に 薄切り豚をほぐすように入れ火が通ったらあくをすくい 薄切り玉葱をいれ かきまぜ 網ですくい そのままマリネソースに入れ ソースをよく絡める ポークマリネ完成! *マリネソース・・・ケチャップ4・ウスターソース2・サラダ油2 の割合 キャベツは湯通し 水気を切りお皿に盛る それにワカメも その上にポークマリネをのせる 味噌汁は 最初に豚に火を通した湯のあくをすくい その中に野菜をいれ、最後に味噌を入れて完成! 一石二鳥とはこのこと^0^ 味噌汁が特に美味しかった! お勧めで~す*^0^* き〇うの料理レシピより・・・材料は我家にあるものなのでアレンジあり ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-29 20:53
| 食
ちょっと違うところを歩いてみようかな・・・
手が入っていない橋 この橋 ここにかかって何年経っているのでしょう ![]() 私が昔遊んだ川と同じよう のり面もそのまま そのころは蛍もたくさん飛んでいました ![]() 自然に生えているれんげ ![]() クローバー ![]() ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-28 16:11
鯛のアラレシピ2品♪
おすまし ![]() アラ煮 ![]() 特にアラ煮はう~ん お・い・し・い^0^ 地元のアラがお店に出るのは珍しく ラッキー♪ スーパーで必ずチェック 2日続いても地元産なら買い求めます^^ 今回はワカメもお刺身用でした*^0^* ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-27 20:29
| 食
アンティークレースいただきました^0^
![]() ピンクのモワレ生地とコラボ♪ 現物の方がアンティーク^^ とっても品のいいランジェリーポーチ完成! くるみボタンにと考えていたイタリア生地もピンクッションに^^ ![]() ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-26 18:23
| レース
イタリア生地
![]() しかし もったいなくて 元の生地にピンタックを ピンタック 大~好きなんです♪ ランジェリーポーチと小物入れに カーブの箇所の生地はくるみぼたんにしようと思っています 少しも無駄には出来ません^^ ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-25 18:27
| ぬの
たけのこ酢だし漬け♪
![]() 南蛮漬けと同じ様にたまねぎ・人参のスライスを入れた酢だしに素揚げをジュッ! 季節を感じつつ 何ともいえない爽やかな口あたり・・・ お試しあれ^^ ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-24 20:03
| 食
![]() わらびの味を感じつつさっぱりと 右はラッキョウ酢につけると美味しいよと教えてもらい ラッキョウもスライスして またまた酢だし いただきました(ペコリ) ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-23 19:42
| 食
筍・たらの芽・わらび・柿の葉 新芽 いただきました*^0^*
たらの芽はこんな感じ ![]() で アップ 美味しそう! ![]() こ~んな風景の中 ![]() ![]() この収穫^^ ![]() そして ![]() いとこが塩で食べたら? 抹茶塩にしてみました^^ 柿の葉の新芽も美味しいとは 驚き! (画像の左下) 毎日 毎日 美味しいもの三昧^^ し~あ~わ~せ^-^ 只今 わらびはあく抜き中 筍も明日以降にアップします^^ ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-22 20:40
| 食
炒めそば♪
![]() あまりにも美味しそうなので 走り書きを頼りにトライ! 干麺(卵麺)がどこに? でしたが友人がお店を紹介してくれ な~んと テレビの影響か 一つだけ残っていました^0^ 仕上げに昆布茶をふりかけ混ぜます(さすが!) 和○ア○コさんが具材一つ一つが生きていると絶賛されていました ちなみに具材は 生姜・椎茸・ネギ・干しえび さらにこのレシピの優れたところは冷めても美味しいとのこと 残ったら冷めたのも食べて見たいと思います^^ お お お・い・し・い~~~~~^0^/ 残るかなぁ・・・ペロリかも^^; えび麺も買ったので今度はそれで^^ ■
[PR]
▲
by sonnari2
| 2007-04-21 18:29
| 食
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||